病院無料

Smart Hospital Japan

MONITARO | Smart Hospital(スマートホスピタル)

コロナ時代の訪問管理の新様式
感染管理スマートチェックイン

スマホをかざしている画像 | Smart Hospital(スマートホスピタル)

外部業者の訪問管理と感染管理、適切に行えていますか?

  • 手書きの記帳での入退管理には限界があり
    ペーパーレスで正確に手間なく訪問記録を残したい

  • メーカー担当者を
    登録制にしたい

  • ペンやタブレット・端末での訪問管理は
    ヒトからヒトへの感染リスクが心配

  • 導入と運用にスタッフや事務部の
    手間をとにかくかけたくない

  • 外部業者にも
    健康管理の記録をしてもらいたい

  • 訪問予定と目的を
    簡単に管理したい

記帳の代わりにスマホでチェックイン

Merit-1 記帳の代わりに置くだけ

電池内蔵でコードレス

Merit-2 センサーで出入りも管理(※1)

マグネットで取り付け簡単

Merit-3 医師やスタッフの登録不要

手間なく開始できます

ペーパーレス管理 データはクラウドで管理

病院ごとのID/Passを発行します

※1:
MONITAROの「センサー」は特許を取得しております。(特許番号:第6596702号)
本特許につきまして、Dr.JOY株式会社より令和2年1月6日に特許異議の申し立てが行われ、特許の取り消しが求められておりました。特許庁の審議の結果、特許の独自性が認められ取り消す理由が見当たらないことから、今後もMONITAROの独自特許技術として維持されるとの審判が下りました。
令和2年7月16日 決定分類 P11652. 121-Y(G16H)

特許庁データベース:http://tokkyo.shinketsu.jp/originaltext/pt/1364038.html

コロナウイルス対策済み。
MRからMRへの感染リスクを
徹底的に排除

今までは・・・

共有のボールペンや紙を
皆が触ってチェックイン

タブレットやキーボードを
皆が触ってチェックイン

今までは・・・

共有のボールペンや紙を
皆が触ってチェックイン

画面やキーボードを
皆が触ってチェックイン

外部業者のスマホで
かんたんチェックイン

チェックイン

様々な機能で
訪問管理と感染管理をしっかりサポート

スマートチェックイン

ペーパーレスで正確に把握

電子担当者リスト

名刺不要でいつでも連絡

クラウド訪問管理

アポイント予定の管理もペーパーレス

スマート健康チェック

院内の入退室者の体温を確認

ラクラク一斉連絡

病院の全担当者にボタン一つで業務連絡を楽々周知徹底

今いるMR

リアルタイムで担当者の動向を確認すぐに連絡可能

アメリカの担当管理も
病院はすべて無料!

メーカーさんの登録料
運営しています

病院関係者の
お客様の声

病院長

コロナ禍では感染管理の観点からも訪問者を正確に把握できることが大切です。

業者の方もしっかりルールを守ってくれるようになりました。

医師とのアポイントや手術立ち合いも管理できるので、不要不急の訪問を抑制できました。

医師の登録が不要なので個人情報の漏洩リスクがないので安心できました。

事務部

形骸化していた訪問ルールをMONITAROの導入で徹底できました。

本当に置くだけで開始できたので、事務側の手間が一切かかりませんでした。

病院からの業務連絡を全担当者に一斉送信できるのは便利ですね。

名刺管理から解放され、今の担当者を顔写真入りで正確に把握できます。

オペ・カテ室

台帳での訪問管理がなくなり、体温記録もしてくれるので助かっています。

必要以上に密な立会いを規制することは感染管理の観点でとても大事です。

コロナ禍ではメーカーの手術室出入り履歴をいつでも特定できるようにしておく必要があります。

知らない人が急にきて手術の立会いをするということが無くなりました。

薬剤部

昔の担当MRが表示されない、常に最新のMRリストは大変助かっています。

皆が触る記帳やiPadでの訪問管理は感染リスクでした。MONITAROなら安心。

無料で、工事が要らず、院内LANにもつながないため、すぐに承認されました。

行動センサーでルールを逸脱するMRさんの訪問活動を手間なく改善されました。

お問い合わせ

新型コロナ流行期を配慮しまずはお電話にて資料をご覧いただきながら
ご説明をさせていただいております。