Smart Hospital(スマートホスピタル)
Upstream

患者の不安を希望に変えたい。それが私たちの使命

がん手術TVYoutube

医師1000人が選ぶ手術を学びたい外科医

"手術経験とそのこだわり"を徹底取材

Comming Soon
Upstream

出演予定医師の一例

2025年3月25日時点(順不同)

絹笠 祐介

大腸がん

消化管外科学分野

絹笠 祐介先生

東京医科歯科大学 / 教授

宇山一朗

胃がん

先端ロボット・内視鏡手術学講座

宇山一朗先生

藤田医科大学病院 / 主任教授

大森 健

胃がん

消化器外科

大森 健先生

大阪けいさつ病院 / 主任部長

若林 剛

肝臓がん・すい臓がん

消化器外科

若林 剛先生

上尾中央総合病院 / 外科科長・院長補佐・肝胆膵疾患先進治療センター長 

鈴木 健司

肺がん

呼吸器外科

鈴木 健司先生

順天堂医院順天堂病院 / 

金尾 祐之

婦人科がん

婦人科

金尾 祐之先生

がん研有明病院 / 科長

川喜田 睦司

泌尿器がん

泌尿器科

川喜田 睦司先生

神戸市立医療センター中央市民病院 / 

本田 五郎

肝臓がん・すい臓がん

消化器・一般外科

本田 五郎先生

東京女子医科大学消化器病センター  / 肝胆膵外科 教授・分野長

渡邉 純

大腸がん

下部消化管外科

渡邉 純先生

関西医科大学附属病院 / 診療科長・教授

木下 敬弘

胃がん

胃外科

木下 敬弘先生

国立がん研究センター東病院 / 胃外科長

文 敏景

肺がん

呼吸器センター

文 敏景先生

がん研有明病院 / 呼吸器外科部長

塚本 俊輔

大腸がん

大腸外科

塚本 俊輔先生

国立がん研究センター中央病院 / 医長

三木 淳

泌尿器がん

泌尿器科

三木 淳先生

東京慈恵会医科大学附属柏病院 / 診療部長

槙山 和秀

泌尿器がん

泌尿器科

槙山 和秀先生

横浜市立大学附属病院 / 部長 主任教授

布部 創也

胃がん

胃外科

布部 創也先生

がん研有明病院 / 院長補佐・胃外科部長

松浦 基樹

婦人科がん

婦人科

松浦 基樹先生

札幌医科大学附属病院 / 講師

永川 裕一

すい臓がん

消化器外科・小児外科

永川 裕一先生

東京医科大学病院 / 主任教授

森本 守

肝臓がん

消化器外科

森本 守先生

名古屋市立大学病院 / 講師

稲木 紀幸

胃がん

消化管外科

稲木 紀幸先生

金沢大学病院 / 教授・診療科長

大塚 幸喜

大腸がん

先端ロボット・内視鏡手術学講座

大塚 幸喜先生

藤田医科大学病院 / 教授

全並賢二

泌尿器がん

泌尿器科

全並賢二先生

藤田医科大学病院 / 准教授

山﨑 健史

泌尿器がん

泌尿器科

山﨑 健史先生

大阪公立大学医学部附属病院 / 講師

須田 隆

肺がん

呼吸器外科

須田 隆先生

藤田医科大学岡崎医療センター / 教授

上原 圭

大腸がん

消化器外科

上原 圭先生

日本医科大学付属病院 / 講師

関山 健太郎

婦人科がん

産婦人科

関山 健太郎先生

近畿大学奈良病院 / 医学部講師・診療科長

塩見 明生

大腸がん

大腸外科

塩見 明生先生

静岡県立静岡がんセンター / 部長

吉岡邦彦

泌尿器がん

特任副院長 ロボット手術センター長 

吉岡邦彦先生

板橋中央総合病院 / 泌尿器科診療部長

安藤 正明

婦人科がん

婦人科

安藤 正明先生

倉敷成人病センター 理事長 / 主任部長 ロボット先端手術センター センター長

渡辺 俊一

肺がん

呼吸器外科

渡辺 俊一先生

国立がん研究センター中央病院 / 

万代 昌紀

婦人科がん

産科婦人科

万代 昌紀先生

京都大学医学部附属病院 / 教授

小濱 和貴

胃がん

消化器外科

小濱 和貴先生

京都大学医学部附属病院 / 教授

日向 信之

泌尿器がん

泌尿器科

日向 信之先生

広島大学病院 / 教授

「がん手術TV」の 外科医インタビューアー

山本 健人先生

山本 健人先生

X
田附興風会医学研究所 北野病院 消化器外科
2010年 京都大学医学部卒業。医師・医学博士

外科専門医、感染症専門医、がん治療認定医。「医師と患者の垣根をなくしたい」をモットーに、ペンネーム「外科医けいゆう」で2017年に医療情報サイト「外科医の視点」を開設。総ページビューは1,000万を超える、Twitterフォロワーは10万人超。著書『すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険』は17万部を突破し、ベストセラーとなっている。

山本 健人先生

中山 祐次郎先生

X
神奈川県 湘南東部総合病院 外科
外科医・作家。1980年神奈川県生まれ、鹿児島大学医学部卒業

主に大腸癌の手術や化学療法、鼠径ヘルニア手術、外科教育などを専門とし、外科専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、ロボット外科学会RoBo-Doc Pilot認定医(国内B級)など多数の資格を取得小説『泣くな研修医』(2019年 幻冬舎)はシリーズ累計57万部を超えるベストセラーで、2021年にはテレビ朝日系列で連続ドラマ化。

番組立ち上げの背景

番組立ち上げの背景

株式会社スマートホスピタルは、ジョンソン・エンド・ジョンソン エチコン事業部(がん手術の最先端治療デバイスの製造・販売)のマーケティングメンバーが設立し、ジョンソン・エンド・ジョンソンの社会貢献スピリッツを原点としています。がん手術や最新治療についての情報は、一般の方々にとって専門的でわかりにくい側面があり、また正確な情報にアクセスしづらい現状があります。そこで当社は、「より身近でわかりやすい」「より正確で公正な」「純粋に社会的意義を追求する」この3つの軸を大切に、雑誌などの病院ランキング情報とは一線を画し、病院広告を一切排除し、"外科医が選んだ手術の名医"を多くの方に知っていただくことで、がん手術の啓発を行いたいと考え、本番組を立ち上げました

外科医不足の 社会的課題へのアプローチ

外科医不足の社会的課題へのアプローチ

さらに、当社は外科医不足という社会課題も強く感じており、番組内では「未来の外科医育成」への想いにも注目しています。外科医として第一線で活躍する名医の姿を鮮明に伝え、医師を目指す学生や研修医の皆さんが「こんな医師になりたい」「外科医はカッコいい」と思えるきっかけになればと願っています。

がん手術TVYoutube

医師1000人が選ぶ手術を学びたい外科医

"手術経験とそのこだわり"を徹底取材

Comming soon